こんにちは!
4月8日(土)に行われました、
東京都サッカートーナメント決勝 vs国士舘大学
の様子をお伝えします☆
の様子をお伝えします☆
久しぶりの、味の素フィールド西が丘での試合となりました!
| 会場入りし、ミーティングが始まりました ここでスタメン発表です! |
アップ場に移動です
| まだリラックスした様子☆ 渡辺 |
| 石田 |
| アップ開始時間になりました! 円陣を組むと空気が変わります! |
| アップサポの瀬古 細部まで気を配って、てきぱき仕事をしてくれます! |
| 富田 |
| 安部 |
| 長沢 |
基礎に移ります
| 金原 |
池上コーチのテンポの良い掛け声とともに、
選手たちもいきいきと動きます!
| 元気な声が飛び交います!袴田 |
| ピンボケですが、とてもいい笑顔でした!柴戸 |
| こちらも☆岩武 |
| 橋岡 |
| なんだか雰囲気が似たペアです!金原、佐藤亮 |
| 渡辺 |
| 安部 |
| 勝てば天皇杯出場です 栗田監督も熱のこもった口調で話します |
| 落ち着いて話を聞きます |
| 柴戸を中心に、気持ちを一つにします…! |
| 選手を送り出す木戸 |
| 鳥海 |
| 選手入場です! |
| 国士舘の選手と握手をします |
| 本日のスタメンです! |
| 間もなくキックオフです |
| 今日も出場している選手だけでなく すべての選手が勝利に向かい全力をつくします! |
| 円陣を組みます! |
| 今日はスタート起用です! 中川 |
| 中村健 |
| 岩武 |
| ドリブルで攻める姿に 観客もどよめいていました! 櫻井 |
| 正確なキックが武器です! CKを蹴ります 中村健 |
| 今日もスタメンです! 前の試合より 落ち着いているようにみえました! 長沢 |
| 渡辺 |
| 橋岡もサイドからの積極的な攻撃参加をします! |
| いつものように落ち着いて 相手選手の攻撃を食い止めます! 岩武 |
| 中村健 |
| 中川 |
| シュートを打たれてしまいますが 長沢が落ち着いてキャッチをします 長沢 |
| 守備も攻撃も頼りになる柴戸です! |
| 土居 |
| 土居からのパスを |
| 橋岡がシュートしますが ゴールとはなりません。 |
| 山崎は集中した守備で抜け出した相手にシュートを 打たせません! |
| 橋岡 |
| 山崎 |
| 岩武 |
| 中川 |
| 櫻井 |
| 鳥海がヘディングでゴールを狙いますが これもゴールとはなりませんでした。 |
前半は0-0です!
両チームとも、
気持ちが入っている様子で
締まったゲームを繰り広げていました!
後半は得点を狙います!
| ピッチにやってきました 長沢、渡辺、橋岡、中川 |
| 勝負の後半です! |
| 応援にもさらに熱が入ります! |
| 土居のパスを受けた中川! シュートを打ちますがキーパーに阻まれてしまいます。 この後悔しい表情を浮かべていました。 |
| 持ち前のドリブルでゴールに迫ります! 渡辺 |
| 渡辺からパスを受ける櫻井 |
| ドリブルしシュートを放ちますが こちらも得点とはなりません。 |
| どの選手も試合を通して激しいプレーが多くみられました! 櫻井 |
| 柴戸 |
| 中村健 |
| 明治の攻撃が長かったように 思いますが、後半62分失点を許してしまいます。 |
| まだまだ時間はたっぷりあります! ここから逆転を狙います! |
| 金原が準備をします。 |
| 鳥海 |
| 相手選手と接触し 心配されましたが その後も相手の攻撃を封じていました。 岩武 |
| 橋岡 |
| 途中交代で中村健と交代した金原! 早速体を張った守りをみせます! |
| そしてすぐに奪ったボールを チャンスにつなげていました! 金原 |
| 身体の強さをみせます! 渡辺 |
| 73分に櫻井に代わり佐藤亮が入りました! |
| 鳥海 |
| 佐藤亮 |
| 77分に中川に代わり富田が入りました! 怪我からの復帰戦です☆ |
| しかし80分にまたもや失点を許してしまいます。 |
| くよくよはしていられません! 2分後の82分土居がシュートを放ち、 ゴールとなります!☆ |
| この流れにのり 逆転したいものです! |
| 長沢 |
| 岩武 |
| 富田 |
| 土居 |
| 山崎 |
| 橋岡 |
| 鳥海 |
| 応援も逆転を信じ、より声が大きくなります! |
しかし、86分に3点目を奪われてしまいました。
| 柴戸もシュートを放ちます! |
| 佐藤 |
| 渡辺 |
| このまま、 試合終了のホイッスルが鳴ります。 |
| 結果は3-1。 天皇杯東京都代表の座は 手に入れることができませんでした。 |
| この悔しさを 来週から始まるリーグ戦などで 晴らさなくてはなりません。 |
| チーム一つになって この負けをきっかけに さらに強くなってくれることでしょう。 |
ロッカールームに帰ってきた選手たちへ、
スタッフが言葉を送ります
| 「今日の負けをこれからの栄養にしてほしい」 と越川顧問 |
| 「来週戦う相手はもっと強い」 とリーグ戦を見据えたお話でした 栗田監督 |
| 「自分たちのやりたいことやり切れていなかったよね」 と選手たちに期待を込めたお言葉をかけます 鈴木アドバイザー |
以上、東京都サッカートーナメント決勝の様子でした
土居の得点で望みをつなぎましたが、
あと一歩のところで天皇杯出場を逃してしまいました
今シーズン最初のトーナメント
初戦から気合いが入っていただけに、
試合直後は茫然とした様子の選手たちでした
2017シーズンの天皇杯はここで終了となりますが、
まだまだ大切な試合がたくさん待っています!
4月15日(土)リーグ戦第1節
vs順天堂大学 12:00 kick off
@味の素フィールド西が丘
試合直後は茫然とした様子の選手たちでした
2017シーズンの天皇杯はここで終了となりますが、
まだまだ大切な試合がたくさん待っています!
4月15日(土)リーグ戦第1節
vs順天堂大学 12:00 kick off
@味の素フィールド西が丘
いよいよ始まるリーグ戦!新たな気持ちで戦います!
みなさまのご来場、心よりお待ちしております☆
みなさまのご来場、心よりお待ちしております☆
マネージャー高槻、江戸
0 件のコメント:
コメントを投稿